これからアメリカへ取材に行ってきます。
そんな場合じゃないのですが、行くしかない! 創刊号も含めて、写真まとめ撮りと打ち合わせしてきます。 ついでに気分転換も兼ねてきます。 最近どうも運気が↓なんで、↑にしてきます。 ネット環境があればアメリカからもブログをアップ・・・ できるスケジュールならいいのですがね。 そして、いよいよFly WheelsのWeb版の0号サイトがスタートします。 こちらも雑誌と同様にサイト準備号で、徐々にコンテンツを増やす予定です。 0号サイトの目玉は、パラダイスロードのGalaxian(ギャラクシアン)です。 3/2(月)夜からスタートです! www.flywheels.jp お楽しみに! ▲
by flywheels-oikawa
| 2009-02-27 08:50
大変、申し訳ございません。
予期せぬ人員不足のため、通常業務が追いつかない状態が続いております。 そのためTシャツの発送が、2月下旬から3月(13日発送予定)に変更となります。 ご注文頂いた方々には発送前に再び確認用のメールお送りいたします。 大変ご迷惑をおかけ致しますが、 何卒、このような状況をご理解いただき、ご理解ご了承を賜りますようお願い申し上げます。 Fly Wheels編集長 及川壯一 上記の内容をご注文頂いた方々にもメールしたのですが、 なぜかメールが送れない方が数名いらっしゃるので、ここにも掲載しました。 さて、このメールを送った後、 怒りの返信が来るかとビクビクしていると・・・ え〜!!! 今、僕は涙が止まりません。 以下、頂いたメールのダイジェスト版です。 やばい、また涙腺が・・・ 大丈夫ですよ。 楽しみにしてます。 夏までに届けばいいので気になさらず、編集業務優先で結構ですよ。 全然大丈夫です。楽しみに待ってます☆親切にメールありがとうございます。 お仕事体気をつけて頑張って下さい。 お手伝いに行きたい気持ちはあるのですが、なにせ福岡なもので・・・すみません。 ティーシャツ楽しみにお待ちしていますが、それよりもあまり無理をせずお身体に気をつけてください。 応援しております。 Tシャツが遅れることはぜんぜん問題ありません。 それよりも素敵なFly Wheelsを優先していただきたく思います。 楽しみに待つことしか出来ませんが、応援しております。 人員不足で大変だと思いますが、いろいろ楽しみにしておりますので、 体を壊さないよう気をつけて、がんばってください!! 南会津の春はまだまだ先ですので Тシャツ発送の件、全然問題ありませんです^^。 くれぐれも無理をなさらぬ様、気をつけてお仕事して下さい〜♪ ご丁寧にありがとうございます。 個々にメールを送られているのですか? ご苦労様です。 いつでも構いません気長に待ちます。 大変な時期、期待や野次も多い分ストレスもあるかとは思いますが あと少し。頑張ってください。 全然大丈夫っすよ〜、がんばってね〜。 気長にお待ちしておりますので体壊さぬよう頑張ってくださ〜い。 お忙しいとは思いますがお体ご自愛くださいませ。 ▲
by flywheels-oikawa
| 2009-02-26 21:30
パラダイスロードのGalaxianの撮影するため、
ひさびさに名古屋へ行ってきました。 今回はFly Wheelsのホームページに掲載するためで、 着々と要素を集めてます。 ま、実際のところ全てのスケジュールが押しているのですが・・・ 朝、下平さんに駅まで迎えにきてもらいパラロー到着。 そして撮影場所となるホットカンパニーへ。 実はGalaxianは岡崎市のホットカンパニーに展示してまして、 広大なガレージをお借りして撮影させてもらいました。 撮影は及川、編集は及川、ライターも及川。 つまり人手が足りないわけですね、これが。 ![]() というわけで、 パラロー下平さんとホットカンパニー五十嵐さんに手伝ってもらいました。 ええ、もちろん無礼を承知の上ですよ。いつも無礼な及川です。 っていうか、一人編集部だから手伝ってもらうしかねっす。 ![]() ![]() ![]() ところで、ご存知の方も多いと思いますが、 先月、Galaxianはホットカンパニーで火事騒ぎを起こしました。 そのツメ跡がまだ残っています。 Galaxianをホットカンパニーに観に行った際は、 現場の視察も観光名所となっております。 五十嵐社長、オイシイなぁ〜(笑)。 ちなみに極めて刹那的なものなのでお早めに! ![]() ![]() ![]() ▲
by flywheels-oikawa
| 2009-02-22 21:12
・・・って今頃かよ! というツッコミが聞こえてきそうですが、
バタバタしているのでスイマセン。 リアルタイムでブログをアップできません。 チョコですか? もちろん頂きましたよ。 一個。 しかし問題がありまして、人様の奥さんなんですよ、コレが。 世に言う浮気だとか不倫だとか・・・いいのか! と思って周りを見渡したら、 みんな同じチョコ持ってました。 ![]() チョコと言えば、まったく女っけがなく、 新宿2丁目が大好きな及川ですが、 ホモではありません。 彼女いない歴約2年。 気がつけばアラフォーとかいう年齢になってました。 仕事が彼女、と言えるほど強くない僕は、 実はCruisin'を辞める3日前、好きだった人にコクりました。 たぶん全てに決着をつけたかったのでしょう。 今現在、彼女がいない時点でお気付きでしょうが、 1%の可能性も残さず、100%フラレました。 ま、無謀だったと言えば、確かに無謀でした。 (しかもm&mのムラに見つかりました) そしてその3日後、スッキリと(?)人生をリセットしたのです。 ええ、人生は山あり谷ありですよ。 VIVA人生! って何の話だっけ、コレ・・・ ▲
by flywheels-oikawa
| 2009-02-17 16:47
でラズルダズルです。
が、忙しくて行けません。 もはや何から手をつけていいか分からない状況。 こんな時代に仕事を断るわけもなく・・・ 日々の仕事に追われて会社設立どころじゃありません。 スタッフ募集の条件ですが、ひとつ書き忘れてました。 ●継続的に続けてくれる人 仕事を覚えたところで辞めるのだけは勘弁してください。 早く欲しいぞ、スタッフ〜! ところで、ついにGMが追加資金要請か破産法申請するようですね。 別に驚きも危機感も感じません。当然ですから。 旧態依然としたやり方を良しとし、あぐらをかいているとどうなるか? GMは分かりやすい例になってしまった。 それだけです。 大恐慌とは、その場限りのルーティングワークで傲慢に過ごした経済のツケだと思います。 大恐慌を悲観的な意味ではなく、「全てを刷新する時」が来たと思わなければいけない。 置いていかれる前に、全てを刷新しましょう! ▲
by flywheels-oikawa
| 2009-02-15 02:22
忙しいっちゅ〜のに現実逃避でネットを眺めていたら、ブライアン・セッツァーの素敵な話を見つけました。
'84年にストレイキャッツ解散後、 '90年代に入ってからブライアンはレコード会社との契約がうまくいっていなかったらしいのです。 え〜、あのブライアンが! と思ったら、 レコード会社側が、時代の流れに沿った「売れ線の最新型R&R」をブライアンに要求していたわけです。 しかしブライアンは、どうやって売れ線の最新型R&Rとやらを作ればいいのか悩みます。 その時に、彼の頭の中には別のやりたい構想がありました。 それは古き良き時代のスウィングとロカビリーをミックスしたビッグバンド。 数年後、ブライアンは売れ線の最新型R&Rを要求したレコード会社を蹴って、 みなさんご存知の通り「THE BRIAN SETZER ORCHESTRA」を結成して大きな話題を呼び、 その数年後には、グラミー賞を受賞したのです。 悩みながらも自分を曲げずに夢を成し遂げたブライアン・・・カッコ良すぎます! 思わず涙ちょちょ切れる話です。 ![]() この売れ線の最新型R&Rを要求するレコード会社と同様に、 出版社の要求する売り方が、必ずしも「売り上げと評価」につながるとは限りません。 頭を柔軟にすれば、もっともっと方法はあるはずです。 だから出版業界は衰退の一途を辿っているのですよ。 旧態依然とした考えを捨て、今こそ頭を切り替えるべきです。 「今」でははなく「将来」を見据えてビジネスするべきです。 あぐらをかいて物が売れる消費時代は終焉を迎えたのです。 「んなことブログに書いて出版社に見られたらヤバイんじゃね〜」 「及川、もう本を出せないんじゃね〜」 という声が聞こえてきそうですが、 ええ、ヤバイです。 こんなことばっか言ってるから、なかなか本が出ないんです。 夢ばっか見てるから本が出ないんです。 分かってます。 分かっているんです。 というわけでFly Wheels創刊の前に、プロジェクトの第一段として、 「誌面とWebの融合」をスタートさせます。 これまでのように誌面だけに依存するのではなく、 Fly Wheelsのコンテンツを多角的に読者やクライアントに提供するための第一段です。 ありがちな雑誌のホームページにはしませんので、お楽しみに!!! P.S.唯一のスタッフである福永が辞めました。現在Fly Wheels編集部は僕一人のため、各方面に多大なご迷惑をお掛けしております。 ▲
by flywheels-oikawa
| 2009-02-14 01:35
大阪府吹田市が正規職員(事務職)5人を募集したところ、
10日時点で約540倍にあたる約2700人の応募があったことがわかった。 今日のニュースです。 この約2700人の中で、いったい何人が市民のことを考えて応募しているのでしょう? まさか「安定した生活」とかいって自分の事しか考えてないわけないですよね。 いや、そんなことない! 約2700人全員が市民のためを思って応募しているのです。 と信じたい・・・ ▲
by flywheels-oikawa
| 2009-02-11 18:31
先日、ライトニングの取材でお邪魔してきました。
この日の最後の取材先とあって、ついつい長居してしまいました。 ここはデュース関連はもちろん、笠井さんの趣味がゴッソリ隠してあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 忙しすぎて、ここ数日は寝不足です。 こんな状況がが2〜3ヶ月も続いたら確実に死にます。 早く欲しいぞ、スタッフ〜! ▲
by flywheels-oikawa
| 2009-02-10 16:34
スタッフ募集に興味がある人だけ読んでください。
「メールで一般書式の履歴書」 というのが実は僕もイマイチ分からなかったので、 下記の項目で書いてください。 ま、履歴書は、あくまでも参考にするだけです。 ●日付 ●写真 ●現住所・連絡先・電話 ●学歴・職歴 ●免許・資格 ●趣味 ●自己PR / 志望の動機 / 本人希望記入欄 で、これを丁寧に説明すると、 ●日付 履歴書を書いた日を記入。 ●写真 バストアップであれば、家などで撮った写真で構いませんが、スナップ写真は避ける。 ●現住所・連絡先・電話 省略せずに都道府県から、建物の名称や部屋の番号、「○○方」まで詳しく正確に記入する。 携帯電話を記入。 ●学歴・職歴 学歴の1行目には「学歴」と記入。 学校名は学部や学科、専攻まで省略せずに記入。 職歴の1行目には「職歴」と記入。 入社した会社、またはアルバイトやパート歴を記入。 なければ「なし」と記入。 ●免許・資格 応募先の会社や職種に関係なく、持っている資格は全て取得年月順に記入する。 名称は正式名称を記入する。 取得を目指して勉強中のものがあればその旨を添えて記入する。 ●趣味 趣味に該当するものは全て記入する。 ●自己PR / 志望の動機 / 本人希望記入欄 自分自身が残した実績や、発揮できる能力、仕事に対する思いなどアピールしたい点について記入。 志望動機を自分の言葉で書く。 経験を踏まえて将来こんな仕事がしてみたいという書き方をしてもらうと説得力があります。 ▲
by flywheels-oikawa
| 2009-02-08 18:33
|
以前の記事
2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 検索
その他のジャンル
ライフログ
メモ帳
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||