▲
by flywheels-oikawa
| 2011-09-29 01:11
先ほど、名古屋出張から帰ってまいりました。
ショップの皆さん、オーナーの皆さん、ご協力ありがとうございました!!!!!! 出張といえば楽しみなのが食事です。 今回は、あんかけスパを2回食し、台湾ラーメンを初めて食し、 赤福とういろうをお土産に購入。 名古屋三昧でございます(赤福は伊勢名物ですが)。 何度行っても愛知県の食い物は何でも美味い! そして、もう一つの楽しみが喫茶店。 愛知県はヴィンテージ喫茶店天国です。 今回もクルマでロケハン中に発見! 「えっ、マジすか」という翔太を無視して突撃! ![]() ![]() このフォントは斬新です。こうなるとバケツも雰囲気。 ![]() もちろんゲームテーブルも健在。 ![]() 定食は意外にマトモ。というか普通に美味かったっす。 ちなみに翔太が注文したチャーハンは約3分(!)で出てきました。 ![]() ちなみに地元の大和市でもヴィンテージ喫茶店にチャレンジしています。 ![]() ここはメニューが最高に昭和でした。サイケなトレーにオレンジ色のナポリタン最高! ![]() ▲
by flywheels-oikawa
| 2011-09-25 23:54
ますますヒドイ!
水がジャバジャバ入ってきます。 ヤバイ! 今度はコンパネで対策!!!! 台風よ、早く去ってくれ〜〜〜〜!!!!! ガラスがしなってる〜〜〜!!!! 割れたらFly Wheelsの在庫が全滅だ〜〜〜!!!! こわいよ〜!!!!! ![]() ![]() ▲
by flywheels-oikawa
| 2011-09-21 16:32
本日は台風のためFly Wheelsは休業。
というわけで、ちゃっちゃっとアポ取りしなど仕事を終わらして、 ノ〜ンビリしようと思ってたら・・・ ガレージ編集部、雨漏り〜〜〜〜〜〜〜!!!!!! あっちでポトポト、こっちでポトポト。さらにはダラダラ。 鍋や器、Tシャツを総動員して雨漏り対策。 絞っても絞っても追いつかね〜っす!!!!!! そういえば、ここに引っ越して台風って初めてかも。 今回の台風が去ったらコーキングで対策しなきゃ・・・ あ〜また漏れてきた〜!!!!!!! ![]() ![]() ![]() ![]() 在庫のFly Wheelsがグニャグニャだ〜〜〜!!!! ![]() ▲
by flywheels-oikawa
| 2011-09-21 16:12
▲
by flywheels-oikawa
| 2011-09-20 02:55
Fly Wheels編集部がある大和市は米軍基地があるせいか、
国際都市・・・というより人種のルツボです。 それもそのはずで、 大和市には現在出身地は約60カ国、6000人以上の外国人が住んでいます。 駅前に30分もいれば、外国語を聞かないほうが難しいほどです。 まずアメリカ人は確かに多いです。 以前に牛丼屋に入ったら、店員が黒人(たぶんアフリカ系)で、 客が僕ら以外、アメリカ人(たぶん基地関係)という状況がありました。 大和市は日本にいながらにしてカリフォルニアの吉野家が満喫できます。 アメリカ人が多いのはもちろん、それ以外にも多国籍です。 次に多いのがペルー人。 大和市の外国人登録者数No.1だそうです。 (ちなみに基地の中はアメリカ合衆国なので外国人登録者に入りません) そんなわけでスペイン語は駅前でよく耳にします。 大和市は日本にいながらにしてRoadium気分が満喫できます。 そんな大和市ですから、レストランも多国籍。 ですが、僕は食に関してチョ〜保守派なもんで、 タイ料理か韓国料理、中華料理ぐらいしか入ったことありませんでした。 でもね、やっぱり大和といえばペルーですよ。 そんなわけで勇気を出して行ってきましたペルーレストラン。 ![]() 結果としては・・・美味かったっす。 カミさんはハチノスカレーをオーダー。 韓国料理以外で蜂の巣を食べたのは初めてです。 ![]() 僕はビーフカツをオーダー。 ハンパなくデカイ!!!! ![]() テレビでは謎の歌手のDVDが流れてました。 アメリカのサルサ系ラテン歌手らしいのですが・・・ 大川興業とルー・リードを足して2で割ったようなルックス。 ![]() ![]() 隣りがペルーの食材屋で、見たこともないような飲料もいっぱい。 ![]() とりあえず黄色なのにコーラというインカコーラを購入しました。 味はマウンテンデューの激甘バージョンって感じでしょうか・・・ ![]() 日本にいながらにして海外を満喫できる大和市。 もう5年ぐらい住んでいますが、まだまだ奥が深いようです。 ▲
by flywheels-oikawa
| 2011-09-20 00:40
ここ最近は
オートコネクションで撮影したり・・・ ![]() 国道246が封鎖されていて、ひたすら炎天下で待ってたり・・・ ![]() そして今晩は、なぜかキッチン雑貨のキャプション41個をカミさんと書いてます。 デッドラインは午前中。つまり、あと7時間を切ってるなぁ。 同時にチョッパージャーナルの原稿も抱えてたりして、 徹夜しても終わるのか??? ってな情況です。 Fly Wheelsも進めなきゃいけないわけですが、 とりあえず棚に上げておきます。 熟成されるとイイな・・・ つ〜か眠い。 ちょっとだけ寝ようかな・・・・・・ って、 今寝たら完全にアウトだっつーの!!!! ▲
by flywheels-oikawa
| 2011-09-14 05:09
先日、ガレージ編集部の前に停まっているノバとファルコンについて書きましたが、
実はガレージの中にもModel Aが2台ありまして・・・ 一台はもちろん僕のSo-Chan Rod('29年のピックアップ)で、 もう一台が友達の'28年ロードスター。 どちらもフラットヘッドで、これまた見てると気分はいいのですが、 この2台でガレージがいっぱいになるので作業スペースがまったくありません。 そろそろガレージ編集部も完成間近だし、So-Chan Rodいじりて〜なぁ。 と思っていた矢先、ついに友達のModel Aが旅立つことになりました。 すぐに走り出す・・・予定でしたが、なぜかエンジンがかからない。 キュルボンッとエンジンがかかって走り出せるほど甘くはありませんでした。 ![]() ジャッキーは外で自分の4バンガーを青森に送るためにバラして梱包。 ![]() 木枠を作ってる途中で・・・ ![]() 見るに見かねてModel Aの修理班に加わり、フューエルポンプをバラす。 ![]() フューエルラインが詰まっていないか真剣にチェックするジャッキー。 絵ズラ的にアレですが・・・ 注:吸っているのではなく吹いています。 ![]() ストレーナーはヘドロがたまっていてゴムもダメ。 当然、新品パーツが付いているSo-Chan Rodが部品取り車になります(涙)。 ![]() フューエルポンプをバラした部分の床のペイントがベロベロ剥がれる。 耐油のペイントじゃないとダメかぁ。 ![]() 途中からGasketの大社長も加わってテンヤワンヤで修理。 ![]() ![]() ウィールをセットして、とりあえず走れる状態になりました?! ![]() その間、ガレージ内はこんな感じ。みんな各自バラバラで協調性ゼロ。 左からiPadでネットを見るHot Rod屋と建築屋。 フューエルポンプをバラすハーレー屋と什器屋。 MacBookで仕事する写真家。 カオスです。 ![]() ▲
by flywheels-oikawa
| 2011-09-12 20:44
8月28日(日)は静岡へ。
富士スピードウェイでレースの取材。 ![]() こういうところに昔の名残りが出ます。 ![]() 翌週、 9月4日(日)は長野へ。 スーパーウィークエンドの取材。 メリーポピンズ小川さんの'55年マーキュリーに同乗し、 台風の中、夜中の0時に出発。 大雨! ![]() ケータリングのTEX MEX号も一緒。 速いけど恐ろしく燃費が悪い。 ![]() Hot Rodも隙間をテープで塞いで、実作フードを装備して雨対策。 ![]() と、途中まではよかったものの、しだいにマーキュリーの調子が・・・ 今にも止まりそうなマーキュリーに不安いっぱいの小川さんと僕。 「おかしいな〜」 ![]() はい、止まりました。 トホホホ・・・ ![]() 警察とレッカー車が到着するまでの約30分間。 小川さんと僕はこんな暗い高速道路の路肩で途方に暮れていたのでした。 暗いよ〜、怖いよ〜、寒いよ〜。 ![]() 帰りはデブ日吉くんの'58年エドセルに同乗。 このクルマ、意外なほど快適です。さすが高級車! 50年前の・・・ 驚くことにシフターがボタン! ![]() マジで疲れましたが、 こういう旅ほど思い出になるってもんです。 あ〜楽しかった! ▲
by flywheels-oikawa
| 2011-09-09 02:09
|
以前の記事
2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 検索
その他のジャンル
ライフログ
メモ帳
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||